講習会
統計学
今日は統計学の講習会に参加してきました。
対馬栄輝先生を沖縄に招いての講習会でした。
統計苦手だけど、以前に山口光圀先生の講演を聞いて必要な知識だなと感じ、今回参加してきました。
一言、「難しい、だけど、数値の意味を理解できると面白い」と感じました。
客観的と言われる統計。
しかし、数値の意味、解釈の仕方が個々によって違うのも事実。
考察を解釈するのではなく、導き出された数値で自分で解釈することが大事だと思わされました。
少しずつ、難しいを自分なりに解読していこうと思う講習会となりました。
難しいを打破するのが楽しみです

対馬栄輝先生を沖縄に招いての講習会でした。
統計苦手だけど、以前に山口光圀先生の講演を聞いて必要な知識だなと感じ、今回参加してきました。
一言、「難しい、だけど、数値の意味を理解できると面白い」と感じました。
客観的と言われる統計。
しかし、数値の意味、解釈の仕方が個々によって違うのも事実。
考察を解釈するのではなく、導き出された数値で自分で解釈することが大事だと思わされました。
少しずつ、難しいを自分なりに解読していこうと思う講習会となりました。
難しいを打破するのが楽しみです


この記事へのコメント
対馬先生
Rコマンダーの話だった?
Rコマンダーの話だった?
Posted by さとし at 2015年02月27日 22:00