想い描く世界へ 

~ 理学療法を極める ~ 日頃想っている事や進むべ方向性・悩みを視覚化して、想い描く世界を造りたい!! 身体の不思議なシステムと人間力について綴っていきます。

講習会

沖縄臨床理学療法研究会

沖縄理学療法研究会の講習会に参加してきました。

テーマは「動作分析を用いた理学療法」で、講師が古堅貞則(与那原中央病院)、長嶺元昭(大浜第二病院)でした。

長嶺先生は、脳卒中患者さんの歩行分析から治療までの発表でした。

今まで中枢系は苦手意識がありましたが、最近中枢系への分析とアプローチが気になっていたので、とても勉強になりました。

ボバース系のアプローチを基本に治療展開しているとのことでしたが、色々な要素を考えていたので、またそこが面白かったです。

自分の知識・スキルに取り入れようと思います。

ハンドリングテクニックの勉強があるとの情報も教えて頂いたので、今後参加していきたいと思います。



古堅科長は、ワークショップ形式で、進め方が色々難しい場面がありましたが、色々な視点を聞けて参考になりました。

自分の視点も磨いていくよう頑張ろうと思います。


沖縄臨床理学療法研究会






同じカテゴリー(講習会)の記事
熱い先人
熱い先人(2015-04-08 00:17)

統計学
統計学(2015-02-22 22:24)

山口先生 勉強会
山口先生 勉強会(2014-09-17 23:37)

仮説・検証セミナー
仮説・検証セミナー(2014-03-24 23:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
tsuka17

沖縄のリハビリ専門学校を卒業し、現在は病院に勤務しています。

理学療法の道を究めたいと、走り続けています。
セラピーは苦痛から解放させることが役割なので、その役割を担えるように日々精進したい思います。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人